元教師の日記

数年間の教師生活の経験を綴るブログ...

“新人教師 サバイバル戦術...ベスト10 + α”!⇔こんなタイトルつけてしまいましたが、、、気軽に読んでネ!

 

 ということで、、、誰もが一回は通うことになる学校…特に最近は、何かと難しい環境になってきた教師を取り巻く周辺。

 今では、義務教育から大学院まで、そして、社会人になってからも学ぶ機会があり、生涯教育といわれる、幅広い学ぶ機会がありますね…。

 こうした情報量、質ともに多種多様な社会情勢の中での「少ない教師経験からの私の体験」をここに記したいと思います。

 特に#新人教師たちが、気軽に、日々の教育活動の中で工夫できて、役立ちそうな情報をアップしていきたいと思います。

 

 

 

 

★すぐに役立つアイデア①・・・

 学年のクラス数が10クラスや15クラスもある大規模校なら、関わる生徒も大多数となり...そんな時、「平等に声かけ」できる工夫が必要かも。

→「先生、いつもAちゃんばかりと話してる」なんて言われた時には、、、平等に接しなければと思っていても、、、「あれ?俺は贔屓なんてしてないよな...!?汗」と自問自答の」日々に...汗。

 

 特に学年をまたがって一人で多くの授業のクラス担当になると、名前と顔もまだ一致せず、、、平等に接しているつもりでも、同じ生徒に指名や声かけが集中してしまうと...生徒及び保護者からの不信感にもつながる恐れも...。

そんなときのアイデアがこれ...

 

f:id:raining98:20180902123007j:plain

 

 その日その日において、「どの子とあいさつしたり、声かけしたのか?指名したのか?」を名簿にチェックすることで、「明日からは「Cさんから声かけしていこう!」、、、みたいに、自分自身の対生徒への傾向分析も把握できますね!

「できるだけ平等に声かけをする工夫」を気軽にできる点、名簿と筆記用具でできるのでお勧めかもしれません(誰でも実践していると思いますが...)

 教師から見ると「1000人の生徒」という視点になってしまいがちでしょうが、、、生徒側から見ると、「私の先生」=「あなた」は、一人の先生としての存在、、、新人でもベテラン教師でも、1000人の生徒から見ると、それぞれにとって、かけがえのない「ひとりの担当教師」ということです。。。

 

~このブログに掲載した情報は、私の個人的な経験からくるアイデア及び情報です。

ここのアイデアを活用する際は、すべて実践者ご自身の自己判断、自己責任での活用工夫をお願いいたします。~

 

★夏季休業が終わり、新学期がスタートした新人教師が多いと思います。

 若さ溢れるバイタリティと行動力で頑張ってほしいと願っています!!

 

 

 

 

#教師、#学校、#新人教師、#教育アイデア